もうすぐ竣工です(高松市Y邸)

こんにちは。

本日は、現在施工中の住宅の現場状況をお知らせしたいと思います。

まず、現場概要としては

・ 2013年8月頃着工、2014年1月末完成予定。

・ 約50坪の木造2階建。

・ 家族構成は、若いご夫婦とお子様の3人家族。

というご家族のお住まいになります。

今月末竣工予定ですので、現場は昨年末から追い込みの真っ只中です。

今回は建物の顔、外観の完成までの流れを紹介します。

外壁材はレッドシダーの柾目

屋外用塗料で二度塗りして仕上げました。

 

塗装前。


 

 

 

 

 

木材の素の風合いがあってこれはこれで綺麗です。

でも、塗装していないため雨は禁物!

撮影日は、翌日が雨の予報だったためブルーシートが用意されていました。

 

 

 

塗装後。

二度塗りしたことで、雰囲気が変わりました。

 

 

 

ここで使用した塗料の補足。

今回は屋外用の塗料を二度塗りすることにより木材本来の風合いを残しつつ、建物のイメージに合わせてあえてカラーの入った塗料を使用しました。

また、塗料が木部に浸透し、内部から防腐・防カビ・防虫効果が期待できます。

以上のことから、外壁に木材を使用したときに、塗装はデザインの幅を広げるだけでなく、機能面でも外せません。

 

 

 

最後に、こちらは2日前の写真。

現在は玄関のアプローチや植え込みなど外構工事が大詰めです。

 

 

 

竣工は1月末予定。つまり、あと約2週間で完成です。

来月には内観も含めた完成写真でこのY邸のご紹介ができると思います。

カテゴリー: BLOG

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。

すっかりご無沙汰しております。

昨年は様々な方よりお引き立てにあずかり誠にありがとうございました。

現在、水面下で動いていた事柄が本格的に動き出して事務所内も年明けから活気づいてきてます!

ここでも随時お知らせしようと思いますので時々のぞいてみて下さい^^

また、昨年手がけた物件やイベント等の報告も順々にのせていきますのでご参考にしていただけたらと思います。

それでは、本年も井上商環境設計株式会社をよろしくお願いします。

平成26年1月吉日

カテゴリー: BLOG

ツリーハウスに挑戦!in女木島  製作『木』のご紹介!

こんにちは!

先日、ツリーハウス現場調査に行ってまいりました。

木の上に実際登ってみると本当に見晴らしがよかったですよ。

木の枝越しに瀬戸内の静かな海と屋島、サンポートが一望できました。

完成がますます楽しみになってきました。

原画のご応募も続々集まってきております。

ありがとうごございます!!!

今日は、実際にツリーハウスができる『木』をご紹介いたします。

↓↓↓これです!

 

新年の御挨拶

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 明けましておめでとうございます。

皆様におかれましてはつつがなく新しい年をお迎えのこととお慶び申し上げます。

井上商環境設計㈱は本年度もいろいろなことに、挑戦し、益々前進していきます。

 

まず、女木島にツリーハウスをワークショップで作ります。

○ツリーハウス作成の概要です。

1.ツリーハウスを描こう!

皆さんからツリーハウスの夢のある原画イメージのイラストを募集し、採用作品一点を実際に女木島にて建てます。応募された作品は全て、女木島のビーチアパートに展示します。

(女木島のビーチアパートは弊社が改装した建物です。)

2.ツリーハウスを作ろう!

原画イメージの採用された作品を実際に各工程を6回に分けて建てます。

(一日の参加だけでも楽しめると思います。)

ぜひぜひ、参加ください。

 

本年も宜しくお願いします。

                               井上商環境設計㈱ 

カテゴリー: BLOG

古民家が熱い!

先日、玉藻公園披雲閣で・香川県古民家再生協会・主催の「古民家相談会」とそれに続き「サミット」が行わました。我社も会員ですので「相談員」として参加させていただきましたが、築80年~100年クラスの住宅をお持ちの方々の維持管理に関するご相談と住みたい方のご相談が大半でした。そこでは日本の伝統様式をこよなく愛する方々の熱い思いをたくさん聞かせて頂きまして感激しました。古民家再生の先に「新しい日本の住まい」が見えてきそうな気がしました。

カテゴリー: BLOG

弊社が設計監理させて頂いた住宅、T邸が竣工いたしました。

T邸は高松市内、街中でもなく、田舎でもない住みやすい住宅地に位置します。

家族構成は祖父・夫婦・子供二人であり、鉄骨3階建の2世帯住宅です。

1階は主に駐車場・祖父の部屋、2階はリビング・水周り、3階は夫婦の寝室・子供部屋です。

外観

西面ファサード

エントランス2階リビング

3階廊下

3階寝室

3階バルコニー

3階の屋根は斜線制限ギリギリまで、建物を高くしたため、天井が斜めになっています。

その天井が良い特徴となっていると思います。

 

先日、ご家族の楽しそうな笑顔を見ることが出来ました。

大変気に入って頂けて、こちらも感謝しています。

これから、一層ますます頑張りますので宜しくお願いします。

 

カテゴリー: BLOG

丸亀町商店街G街区(香川県高松市丸亀町)において複合施設『丸亀町グリーン』が2012年4月19日(木)にオープンしましたので、見学のため行ってきました。

約60店舗の商業施設と175室のホテル、96戸の住宅、駐車場・駐輪場からなる、大型複合施設です。

ホームページによると 特に<オーガニック><ビューティスタイル><ライブカルチャー>の3つのキーワードを重視してフロア構成を考えているようです。

新しい丸亀町商店街の顔となって、商店街へ以前のような賑わいが戻ってくると良いですね。

あまり時間をかけて見ることが出来なかったので、次に行ったときはじっくりとウィンドウショッピングを楽しみたいと思います。

カテゴリー: BLOG

先日の突発的な強風ですが、家の屋根や植栽は大丈夫でしたか?

以前、住宅の改装をさせて頂いたお客様から、屋上の金物が剥がれてしまったと連絡があり、修繕を行いました。

屋根の立上がりを、カバーしている金物、笠木と言います。

その笠木の取替え補強を行いました。

修繕前

修繕前の写真からも、強風の強さが分かりますよね。

修繕後

突発的な強風に耐えられるように、しっかりと修繕しました。

弊社は新築や改装以外にも、このような、修繕工事もさせて頂いています。

建物で少しでもお困りの場合は一度ご連絡ください。 TEL 087-834-4335

カテゴリー: BLOG