施工実績に
・Cafe kuguri(2014年改装)
・LLOYDS(ロイズ)(2020年改装)
・カワニシカバン(2020年改装)
以上、3件UPしました。
施工実績に
・北浜住吉(2014年改装)
・206 TSUMAMU(2015年改装)
・お茶の亀屋 翠松園(2020年改装)
・Piatto(2020年改装)
・nonrhetoric(2020年改装)
以上、5件UPしました。
前回に引き続き、昨年ご評価いただいた物件の紹介です。
・ホテルサニーイン
(四国化成空間デザインコンテスト2019 内装デザイン部門/ブロンズ)
ホテルレストランの大きな空間を2分し、お客様に『見え隠れする安心感』と『自由な居場所』を提供できるよう配慮しました。
そして観音寺に来ていただいたお客様に立体オブジェで観音寺を視覚に訴える印象付けを大事にしました。
大海原を泳ぐ貫禄あるイリコの大群。
理路整然と並んだ寛永通宝の存在感。
これらをシオジ材と背景の土壁がさりげなく和の融合を生み出してくれるよう素材感を大いに活用しました。
・K HOUSE
(四国化成空間デザインコンテスト2019 外装材・舗装材部門/エリア入選)
(平成30年照明学会 照明普及賞 四国照明賞)
存在感のある塗り壁と木のぬくもりの融合が建物に立体感と上品さを生み出しました。
また、前面にそびえ立つ大屋根によって、内外より見え隠れする安心感を意識しました。
・野田医院
(平成30年照明学会 照明普及賞 四国照明賞)
上品に流れるRを用いた他にはないインパクトのある建築物で医院の今後も続く歴史ある風格を表現しました。
また、医院内の様子が少なからずともうかがえる透視度のあるフロントとすることで地域に根付く安心感と先生と患者さんの動線をコンパクトかつシンプルに導く計画になってます。
内装は、「白+木目+タイル+緑」と素材を生かした上品かつ上質な空間になっています。患者さんのいかなる状況にもストレスの感じないデザインを目指しました。
こんにちは。
先日、久しぶりに沢山施工実績をUPしましたのでその中でも昨年度、ご評価頂いた物件をご紹介します。
ホテルパールガーデン (香川県高松市)
「令和元年度香川県建築士会 優良賞」
さぬき浜街道に面したホテルパールガーデン本館の南側に「Annex(別館)」として増築されました。
エントランスは、南玄関として開けたデザインとなっており、特徴的な三角のアシンメトリな吹き抜け屋根がアクセントとなっております。
客室フロアは階層ごとにテーマが分かれており、それぞれのテーマに合わせて通路の絨毯もオリジナルデザインとなってます。
実は通路の突き当りの壁面もフロアごとにテーマに合わせたオリジナルクロスになってます。
そして、各客室もフロアごとのテーマに合わせてクロスや家具色を変えているので何度もご利用頂いても新鮮な気持ちでおくつろぎ頂けるようにデザインしました。
最上階は多目的フロアとなっており、屋島を望むガラス張りの通路は圧巻です。
大規模のパーティから小規模講演会までフロアを分けて利用する事ができます。
フロア全体で木目とゴールドをポイントにデザインしており、ワンランク上の空間を楽しんでいただけると思います。
新型コロナウイルス感染症に罹患された皆さまならびに関係者の皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。
この度の新型コロナウイルス感染症拡大の長期化により、弊社では下記対応の実施していくことをお知らせします。
■営業時間の変更及び従業員の出勤数の制限
<営業時間> 9:00~13:00、13:00~17:00
従業員の時差出勤、出勤数の制限の為
<期間> 2020年4月20(月)~2020年5月10(日)
※土日祝日は終日休業
とさせて頂きます。
皆様には、大変ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
久方ぶりの更新がこのようなお知らせになり、残念ですが平常に戻りましたらまた、新しい物件や仕事のご紹介をこちらでもしていく予定です。よろしくお願いします。
お久しぶりです。
久しくHPに何も施工事例をUPできていなかったので、過去4年分ほど順次、ピッチを上げて載せていきます。(暫く年代順不同のUPになりますが、ギャラリー内では年代順に並べます)
ありがたい事に、ここ数年事務所は忙しくさせて頂いてますが、ご紹介が追い付いておらず・・・申し訳ございません。
是非、お時間があるときに覗いて頂ければと思います。
こんにちは。やっと春らしい天候になってきましたね。
ただ、春の陽気な雰囲気を楽しむ間もなく、夏が来るんじゃないのか?!という急な気温上昇にはちょっと戸惑ってしまうこの頃です。
御報告が遅くなってしまいましたが、今年最初の竣工のご報告です。
場所は、高松丸亀町商店街2番街。
香川初進出のブライダルトータルコーディネートのお店non rhetoric(ノンレトリック)様です。
2月末着工、3月末引渡しと短期間工事でしたが、新しい挑戦を店内にたくさん盛り込んだので慌ただしく毎日が過ぎていきました。
コンセプトとしては「自然な心地よさを身体(視覚、聴覚、触覚)で感じられる店舗に」というお話でした。
外観にはレースと木漏れ日をイメージした模様をあしらい、大胆に既存ビルのイメージを変更。
時間ごとに変化する照明を各窓に設置することでいつみても違う印象を受けると思います。
また、店内にも1階はバリから輸入した天然のチーク柱やすさ壁を採用し、自然の多彩な表情を様々な場面で楽しめるようにしました。
2階は1フロアすべてを使って予約された1組様が衣装合わせの出来る贅沢なフィッティングルームとなっており、花嫁さんには嬉しい時間をゆっくりとすごしていただけると思います。
そして、先日4月10日にオープン!
4月12日には丸亀町商店街(おそらく)初のドーム下のファッションショーも観に伺いました。
久しぶりのお天気も相まって、とても大盛況でした!
設計のお話を頂いた時から、はっきりとビジョンが描かれており、
最初の打合せから密なお話ができたのでとてもやりがいのある現場でした。
詳細の竣工写真は後日UPしますので、是非楽しみにしててください^^